HOME > 自主機械警備システム

自主機械警備システム

狙わせない、侵入させない、諦めさせる「自主機械警備システム」

セキュリティハウスしもつけのお勧めする「自主機械警備システム」は、安全・安心を「ヒト任せにしない」自分で守るシステムです。
侵入防止・犯罪予防効果により被害に遭わない安心システムを栃木県 宇都宮にてご提供いたします。

自主機械警備システムの4つの特徴

① 抑止(予防)・・・・狙わせない。

「入らせない」を基本に「侵入されたらどうするか」ではなく、「被害に遭わないために泥棒に狙われない環境づくりをする(防犯環境設計)」を最も重視しています。

具体的には、「下見」をする泥棒に対して、「ここはやばいからやめよう」という気持ちになるように、防犯抑止力の高い「セキュリティキーパー」や「赤外線センサー」「防犯カメラ」などを建物外部の目立つところに設置し、犯罪対象から外させます。

セキュリティキーパーの「警備中」の文字が下見をする犯罪者の心理を抑止。
犯罪対象から外させます。

夜間は自動点灯。万が一侵入が遭った時にはメッセージ、サイレン音で威嚇撃退します。
犯罪者は「侵入防止4原則」の通り、①人目につく、②音が鳴る、③光などがつく、④時間がかかる、ということを嫌がります。
セキュリティハウスしもつけの自主機械警備システムは、この「犯罪者の心理」を活用して、犯罪者が嫌がる環境を作り、
犯罪対象から外させることをまず第一に考えています。

② 威嚇撃退・・・・・侵入者を早期発見、音と光で威嚇撃退。

万が一それでも侵入しようとした時には、外周警備用の赤外線センサーや窓扉開閉検知センサー、室内検知センサーが侵入者を早期検知し、その場で犯罪者が最も嫌がる「音と光」で威嚇撃退します。
それ以上犯罪を継続させません。

③ 保証と補償

取扱う商品は警備市場シェア№1の竹中エンジニアリング株式会社のタケックス商品。
高品質商品による安心の保証。
そして万が一盗難や火災、盗難時の破損などの被害が発生した時には独自の見舞金制度による補償(オプション)。

④ 安心サポート

セキュリティシステム機器が万が一の時に正常に働くために、「設備管理サービス」も実施しています。
24時間夜間休日ヘルプデスクも含め万全の安心サポート体制で設置後も安心です。

自主機械警備システムの設置事例

製造業のお客様。
ずっと契約していた先からセキュリティハウスに切り替えました。外周警備、セキュリティキーパーがついていて安心できます。

外周警備システム(赤外線・フェンス・テンション・感圧コードセンサー)で不審者を敷地の中に侵入させません。